>> Google Books
副詞的表現をめぐって : 対照研究
種類:
図書
責任表示:
武内道子編
言語:
日本語; 英語
出版情報:
東京 : ひつじ書房, 2005.3
形態:
vi, 252p : 挿図 ; 21cm
著者名:
武内, 道子(1940-) <DA06079896>  
目次情報:
時の副詞節と時間項の統語構造 佐藤裕美著
アスペクト認知と語義 : 日本語の様態副詞と結果副詞を中心として 国広哲弥著
ロシア語・日本語の結果期間を表す副詞表現とアスペクト 堤正典著
関連性への意味論的制約 : 「しょせん」と「どうせ」をめぐって 武内道子著
英語の文頭副詞類の機能について 岩畑貴弘著
時間的な意味が感じられない用法のencore : passe encore「まだましだ」とet encore「そう言ったものかどうか」 西野清治, Nicolas Gaillard著
接続詞と主題フォルダの関係について 浅山佳郎著
副詞の視点から見た感情を表す音象徴語 : その分析過程から導かれた問題点への取り組み 羽佐田理恵著
『論語』における時態副詞と時態語気詞の呼応 望月眞澄著
副詞と視点 : 英字新聞の一研究 岩本典子著
時の副詞節と時間項の統語構造 佐藤裕美著
アスペクト認知と語義 : 日本語の様態副詞と結果副詞を中心として 国広哲弥著
ロシア語・日本語の結果期間を表す副詞表現とアスペクト 堤正典著
関連性への意味論的制約 : 「しょせん」と「どうせ」をめぐって 武内道子著
英語の文頭副詞類の機能について 岩畑貴弘著
時間的な意味が感じられない用法のencore : passe encore「まだましだ」とet encore「そう言ったものかどうか」 西野清治, Nicolas Gaillard著
続きを見る
書誌ID:
BA71479068
ISBN:
9784894762589 [4894762587]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

武内, 道子(1940-), 佐藤, 裕美(1964-)

ひつじ書房

Carston, Robyn, 内田, 聖二(1949-), 西山, 志風(1943-), 武内, 道子(1940-), 山崎, 英一(1964-), 松井, 智子

研究社

Jackson, Kenneth L., 田中, 春美(1930- )

大修館書店

仁田, 義雄(1946-)

くろしお出版

王, 軼群

くろしお出版

Blakemore, Diane, 武内, 道子(1940-), 山崎, 英一(1964-)

ひつじ書房

安藤, 礼二(1967-)

文藝春秋

朴, 貞姫

振学出版, 星雲社 (発売)

広瀬, 幸生 (1956-), 島田, 雅晴, 和田, 尚明, 長野, 明子

開拓社

王, 志英, 東郷, 雄二, 森山, 卓郎, 糸井, 通浩(1938-)

勉誠出版