>> Google Books
文法化と構文化
種類:
図書
責任表示:
秋元実治, 前田満編
言語:
日本語; 英語
出版情報:
東京 : ひつじ書房, 2013.2
形態:
xi, 377p : 挿図 ; 22cm
著者名:
シリーズ名:
ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第104巻 <BN09920681>
目次情報:
文法化と構文化 秋元実治, 前田満 [執筆]
イディオムと構文化 秋元実治 [執筆]
That's why の談話機能 大堀壽夫 [執筆]
構文における変種について 大室剛志 [執筆]
韻律的倒置とその機能特化 岡崎正男 [執筆]
受動態の文法化と構文的意味機能の拡大 米倉よう子 [執筆]
句動詞の文法化とイディオム化 : 方向を表す副詞を例に 石崎保明 [執筆]
why疑問命令文における構文化と文法化 川端朋広 [執筆]
二重動詞構文の構文化 久米祐介 [執筆]
否定命令文の歴史的発達 中村不二夫 [執筆]
感嘆文の構文化と構文性の発達 前田満 [執筆]
文法化と構文化 秋元実治, 前田満 [執筆]
イディオムと構文化 秋元実治 [執筆]
That's why の談話機能 大堀壽夫 [執筆]
構文における変種について 大室剛志 [執筆]
韻律的倒置とその機能特化 岡崎正男 [執筆]
受動態の文法化と構文的意味機能の拡大 米倉よう子 [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BB11982020
ISBN:
9784894766280 [4894766280]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

秋元, 実治 (1941-), 青木, 博史 (1970-), 前田, 満 (1967-)

ひつじ書房

7 図書 動詞と構文

大室, 剛志(1956-)

研究社

秋元, 実治(1941-)

ひつじ書房

秋元, 実治, 片見, 彰夫, 福元, 広二, 田辺, 春美, 山本, 史歩子, 中山, 匡美, 川端, 朋広

開拓社

秋元, 実治(1941-), 保坂, 道雄(1960-)

英潮社

9 図書 補文の構造

稲田, 俊明(1947-), 太田, 朗(1917-), 梶田, 優(1938-)

大修館書店

坪井, 栄治郎, 早瀬, 尚子 (1967-)

開拓社

久野, 暲(1933-), 高見, 健一(1952-)

開拓社

秋元, 実治(1941-)

ひつじ書房

Goldberg, Adele E., 河上, 誓作(1940-), 早瀬, 尚子(1967-), 谷口, 一美(1969-), 堀田, 優子(1968-)

研究社出版