著者典拠情報

著者標目形:
Benjamin, Walter, 1892-1940
属性:
Personal
場所:
Berlin
日付:
1892-1940
から見よ参照形:
Holz, Detlef, 1892-1940
ベンヤミン, ヴァルター||ベンヤミン, ヴァルター
*(徳)瓦尓徳・本雅明
*本雅明, 瓦尓徳
*沃尓特・本雅明
注記:
His Ursprung des deutschen Trauerspiels, 1928
His Gesammelte Schriften, 1985
岩波西洋人名辞典増補版(1981): ドイツの文芸批評家, エッセイスト. ベルリン生れ, ユダヤ系 ... ユダヤ神秘主義とマルクス主義とを背景とする独特な思想家 ... 1920年代後半以後, ヨーロッパ近代を象徴する都市パリの研究をライフワークとする(未完). ...
EDSRC:本雅明文选 / (徳)瓦尓徳・本雅明著 ; 陈永国, 马海良编(中国社会科学出版社, 1999.8)
EDSRC:沃尓特・本雅明 / 特里・伊格尓顿(Eagleton, Terry)著 ; 郭国良, 陆汉臻译 (岩波書店,1997.2)
著者典拠ID:
DA00308935


 close
1.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 幅健志, 山本雅昭編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1979.6
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 10
所蔵情報: loading…
目次情報:
一方通交路 山本雅昭, 幅健志訳
短かき影 幅健志訳
心象 幅健志訳
一方通交路 山本雅昭, 幅健志訳
短かき影 幅健志訳
心象 幅健志訳
2.

図書

図書
Benjamin, Walter, 1892-1940
出版情報: 東京 : 晶文社, 1969.5-1981.12
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 野村修編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1979.8
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 13
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 久野収, 佐藤康彦編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1981.12
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報:
言語一般および人間の言語 佐藤康彦訳
言語社会学の問題 佐藤康彦訳
模倣の能力について 佐藤康彦訳
言語一般および人間の言語 佐藤康彦訳
言語社会学の問題 佐藤康彦訳
模倣の能力について 佐藤康彦訳
5.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 大峯顕, 高木久雄編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1970.9
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報:
ドイツ・ロマン主義における芸術批評の概念 大峯顕[ほか]訳
ドイツ・ロマン主義における芸術批評の概念 大峯顕[ほか]訳
6.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 高木久雄編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1972.8
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報:
ゲーテの「親和力」について 高木久雄訳
ゲーテの「親和力」について 高木久雄訳
7.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 川村二郎, 野村修編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1975.9
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
パリー十九世紀の首都 川村二郎訳
ボードレールにおける第二帝政期のパリ 野村修訳
ボードレールのいくつかのモティーフについて 円子修平訳
セントラル・パーク 円子修平訳
翻訳者の使命 円子修平訳
パリー十九世紀の首都 川村二郎訳
ボードレールにおける第二帝政期のパリ 野村修訳
ボードレールのいくつかのモティーフについて 円子修平訳
8.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 高木久雄編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1969.6
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
マルセル・プルーストのイメージについて 高木久雄訳
カール・クラウス 高木久雄,佐藤康彦訳
フランツ・カフカ 高木久雄訳
ローベルト・ワルザー 佐藤康彦訳
ドストエフスキーの「白痴」 佐藤康彦訳
小説の危機 高木久雄,佐藤康彦訳
物語作者 高木久雄,佐藤康彦訳
マルセル・プルーストのイメージについて 高木久雄訳
カール・クラウス 高木久雄,佐藤康彦訳
フランツ・カフカ 高木久雄訳
9.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 石黒英男編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1971.5
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
叙事的演劇とはなにか 野村修訳
叙事的演劇とはなにか(初稿) 石黒英男訳
叙事的演劇の理論のための試論 石黒英男訳
ブレヒト注釈から 石黒英男訳
叙事的演劇における家庭劇 石黒英男訳
プロレタリアートが禁句とされた国 石黒英男訳
ブレヒトの詩への注釈 野村修訳
ブレヒト『三文小説』 石黒英男訳
生産者としての作家 石黒英男訳
ブレヒトとの対話 川村二郎訳
叙事的演劇とはなにか 野村修訳
叙事的演劇とはなにか(初稿) 石黒英男訳
叙事的演劇の理論のための試論 石黒英男訳
10.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 川村二郎編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1975.5
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ナポリ 丘澤静也訳
モスクワ 藤川芳朗訳
ヴァイマル 柴田翔訳
マルセイユ 柴田翔訳
サン・ジミニアーノ 藤川芳朗訳
北方の海 柴田翔訳
マルセイユのハシーシュ 丘澤静也訳
子供の本をのぞく 藤川芳朗訳
食物 藤川芳朗訳
蔵書の荷解きをする 藤川芳朗訳
日を浴びて 藤川芳朗訳
ささやかな工芸=品 藤川芳朗訳
イビサ組曲 藤川芳朗訳
ナポリ 丘澤静也訳
モスクワ 藤川芳朗訳
ヴァイマル 柴田翔訳