著者典拠情報

著者標目形:
遠藤, 英樹 (1963-)||エンドウ, ヒデキ
属性:
Personal
日付:
1963
から見よ参照形:
Endo, Hideki
注記:
「観光のまなざし」の転回 : 越境する観光学 / 遠藤英樹, 堀野正人編著(春風社, 2004.5)
奈良県立大学地域創造学部助教授(2005年4月現在), 立命館大学文学部教授
EDSRC:観光社会学 : ツーリズム研究の冒険的試み / 須藤広, 遠藤英樹著 (明石書店, 2005.4)により出生年と所属を追加
EDSRC:女性とツーリズム : 観光を通して考える女性の人生 / 友原嘉彦編著(古今書院, 2017.9)
著者典拠ID:
DA14443826


 close
1.

図書

図書
神田孝治, 遠藤英樹, 松本健太郎編
出版情報: 東京 : 新曜社, 2018.1
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
遠藤英樹, 松本健太郎, 江藤茂博編著
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2017.8
シリーズ名: 「シリーズ」メディアの未来 ; 2.1
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
友原嘉彦編著
出版情報: 東京 : 古今書院, 2017.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「女子旅」をめぐる記号論的読解 : 「無意味な空虚性」という「意味」 遠藤英樹 [執筆]
現代「女子」観光事情 友原嘉彦 [執筆]
巴里/パリ・イメージの醸成 : パリに渡った女性たち 茨木博史 [執筆]
文学作品にみる〈旅〉 : 男の旅と女の旅 高田晴美 [執筆]
統計データから見る女性の観光旅行特性 有賀敏典 [執筆]
あでやかさの舞台裏 : 観光資源としての鶴崎踊の成立と地域社会における女性 長尾洋子 [執筆]
世界遺産富岡製糸場に関する女工の歴史 : 何が見せられ, 何が見せられていないのか 丸山奈穂 [執筆]
宿泊業を担う女性 : 旅館におけるサービスの担い手とは 加藤佳奈 [執筆]
地域で観光を支える女性 : ケーススタディに見る女性としての存在とあり様 中子富貴子 [執筆]
ジオパークと女性 新名阿津子 [執筆]
東日本大震災の被災地における観光の変化とその担い手としての女性 庄子真岐 [執筆]
「女子旅」をめぐる記号論的読解 : 「無意味な空虚性」という「意味」 遠藤英樹 [執筆]
現代「女子」観光事情 友原嘉彦 [執筆]
巴里/パリ・イメージの醸成 : パリに渡った女性たち 茨木博史 [執筆]