著者典拠情報

著者標目形:
湯澤, 直美(1961-)||ユザワ, ナオミ
属性:
Personal
場所:
東京都
日付:
1961
から見よ参照形:
湯沢, 直美(1961-)||ユザワ, ナオミ
注記:
立教大学コミュニティ福祉学部准教授
SRC:子どもの貧困 : 子ども時代のしあわせ平等のために / 浅井春夫, 松本伊智朗, 湯澤直美編 (明石書店, 2008.4)
「日本の男はどこから来て、どこへ行くのか : 男性セクシュアリティ形成「共同研究」 / "人間と性"教育研究協議会「男性形成研究」プロジェクト編 ; 浅井春夫, 伊藤悟, 村瀬幸浩編集・執筆 ; 小玉亮子 [ほか] 執筆」(十月舎, 2001.8) p260「執筆者紹介」により、HDNGフィールドの生年およびPLACEフィールドを追加
著者典拠ID:
DA16222613


 close
1.

図書

図書
浅井春夫, 松本伊智朗, 湯澤直美編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2008.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
貧困の再発見と子ども 松本伊智朗著
保育の場からみる子どもの貧困 : 子どもと家族をまるごと支える 実方伸子著
児童相談所からみる子どもの虐待と貧困 : 虐待のハイリスク要因としての貧困 川松亮著
婦人保護施設からみる母親と子ども : 自分を生きるための出会いをつくる 横田千代子著
児童養護施設における子どもの育ちと貧困 : 社会的不利におかれた子どもの「あてのなさ」 山田勝美著
少年非行からみた子どもの貧困と学校 : 見守り役としての学校 岩田美香著
生活保護現場からみる子どもの貧困 : 自立と自己実現に向けた福祉事務所の支援 池谷秀登著
家族の教育費負担と子どもの貧困 : 機会の不平等をもたらす教育費システム 鳥山まどか著
現代家族と子どもの貧困 : 「孤立のなかにある家族」から「つながり合う家族」へ 湯澤直美著
先進国における子どもの貧困研究 : 国際比較研究と貧困の世代的再生産をとらえる試み 小西祐馬著
インドの児童労働問題と子どもの貧困 : 「危険な労働からの保護」「義務教育の普及」という論理を超えて 佐々木宏著
人生はじめの社会保障としての子どもの貧困克服 : 「積極的格差」の原則により「しあわせ平等」を支える 浅井春夫著
貧困の再発見と子ども 松本伊智朗著
保育の場からみる子どもの貧困 : 子どもと家族をまるごと支える 実方伸子著
児童相談所からみる子どもの虐待と貧困 : 虐待のハイリスク要因としての貧困 川松亮著
2.

図書

図書
山野良一, 湯澤直美編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2019.5
シリーズ名: シリーズ子どもの貧困 / 松本伊智朗編集代表 ; 5
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
松本伊智朗, 湯澤直美編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2019.3
シリーズ名: シリーズ子どもの貧困 / 松本伊智朗編集代表 ; 1
所蔵情報: loading…