著者典拠情報

著者標目形:
矢島, 洋一(1970-)||ヤジマ, ヨウイチ
属性:
Personal
日付:
1970
注記:
京都外国語大学非常勤講師,奈良女子大学准教授
専門: モンゴル帝国史
SRC:中国のイスラーム思想と文化 / 堀池信夫 [ほか] 執筆 (勉誠出版, 2009.12) の各章執筆者紹介による
EDSRC:知の継承と展開 : イスラームの東と西 / 堀川徹編(明治書院, 2014.4)
著者典拠ID:
DA16806002


 close
1.

図書

図書
森本一夫編著
出版情報: 札幌 : 北海道大学出版会, 2009.6
シリーズ名: スラブ・ユーラシア叢書 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ものを書くことから見たペルシア語文化圏 : その面的把握をこえて 森本一夫 [執筆]
ペルシア語詩人伝の系譜 : 韻文学の隆盛と伝播 近藤信彰 [執筆]
ペルシア語文化圏におけるスーフィー文献 : 著述言語の変遷とその意義 矢島洋一 [執筆]
イスラーム法とペルシア語 : 前近代西トルキスタンの法曹界 磯貝健一 [執筆]
中央アジアにおけるテュルク語文学の発展とペルシア語 菅原睦 [執筆]
18世紀クリミアのオスマン語史書『諸情報の要諦』における歴史叙述 : ペルシア語文献からの影響を中心に 川口琢司 [執筆]
清代の中国ムスリムにおけるペルシア語文化受容 中西竜也 [執筆]
南アジア史におけるペルシア語文化の諸相 真下裕之 [執筆]
ものを書くことから見たペルシア語文化圏 : その面的把握をこえて 森本一夫 [執筆]
ペルシア語詩人伝の系譜 : 韻文学の隆盛と伝播 近藤信彰 [執筆]
ペルシア語文化圏におけるスーフィー文献 : 著述言語の変遷とその意義 矢島洋一 [執筆]
2.

図書

図書
堀川徹編
出版情報: 東京 : 明治書院, 2014.4
シリーズ名: 知のユーラシア / 堀池信夫総編集 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
学知の継承と異文化との対話 堀川徹 [著]
ユーラシアの知の伝達におけるシリア語の役割 高橋英海 [著]
イスラーム思想におけるイラン的要素 矢島洋一著
イブン・スィーナーの思想世界 : 知的自伝を読む 小林春夫 [著]
中央アジアの知の世界 : イスラーム化の進展とティムール朝文化 堀川徹 [著]
共生の思想としてのスーフィズム : 聖者信仰と諸宗教の一致 東長靖 [著]
インドのイスラーム思想 : 修行論に見られるインド思想との交流 二宮文子 [著]
イスラームと道教のアマルガム 中西竜也 [著]
『清真釈疑』におけるムスリムの儒者批判 佐藤実 [著]
学知の継承と異文化との対話 堀川徹 [著]
ユーラシアの知の伝達におけるシリア語の役割 高橋英海 [著]
イスラーム思想におけるイラン的要素 矢島洋一著