著者典拠情報

著者標目形:
本居, 宣長(1730-1801)||モトオリ, ノリナガ
属性:
Personal
場所:
松阪
日付:
1730-1801
から見よ参照形:
Motoori, Norinaga, 1730-1801
鈴屋大人||スズノヤウシ
注記:
江戸後期の国学者
別称は「国書基本データベース(著作編)作者データベース」(国文学研究資料館作成)による
EDSRC:神代紀葦牙 / 藤原土満 [著] ; 本居大人校正(藤屋徳兵衛, 文政2 [1819] 跋)
EDSRC:衝口發 / 藤井貞幹 [著] . 鉗狂人 / 本居宣長 [著]([製作者不明], [1---])
本姓: 小津, のち先祖の旧姓本居に復す, 名: 栄貞, 真良, 宣長, 幼名: 富之助, 通称: 弥四郎, 健蔵, 号: 華風, 華丹, 華丹軒, 芝蘭, 春庵, 蕣庵, 舜庵, 中衛, 石上, 石上散人, 鈴屋, 薮医隙成
名号は「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による
著者典拠ID:
DA00016361


 close
1.

図書

図書
本居宣長著, 本居清造編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1937-1938
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
家永三郎 [ほか] 校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1966.6
シリーズ名: 日本古典文學大系 ; 97
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
童子問 伊藤仁斎
玉くしげ 本居宣長
都鄙問答 石田梅岩
翁の文 富永仲基
自然眞營道 安藤昌益
統道眞傳(抄) 安藤昌益
童子問 伊藤仁斎
玉くしげ 本居宣長
都鄙問答 石田梅岩
3.

図書

図書
本居豊穎校訂
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1937.5-1938.5
シリーズ名: 本居全集 / 本居宣長著, 本居清造編 ; [第1-第10]
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
鈴木淳, 小高道子校注・訳
出版情報: 東京 : 小学館, 2000.6
シリーズ名: 新編日本古典文学全集 ; 82
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
貞徳翁の記 [松永貞徳著] ; 小高道子校注・訳
紫の一本 [戸田茂睡著] ; 鈴木淳校注・訳
排蘆小船 [本居宣長著] ; 鈴木淳校注・訳
しりうごと [著者不明] ; 小高道子校注・訳
貞徳翁の記 [松永貞徳著] ; 小高道子校注・訳
紫の一本 [戸田茂睡著] ; 鈴木淳校注・訳
排蘆小船 [本居宣長著] ; 鈴木淳校注・訳
5.

図書

図書
中村幸彦校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1966.12
シリーズ名: 日本古典文學大系 ; 94
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
國家八論 荷田在満
歌意考 賀茂真淵
源氏物語玉の小櫛(抄) 本居宣長
歌學提要 香川景樹, 内山真弓編
徂來先生答問書(抄) 荻生徂徠
詩學逢原 祇園南海
作詩志彀 山本北山
淡窓詩話 広瀬淡窓
國家八論 荷田在満
歌意考 賀茂真淵
源氏物語玉の小櫛(抄) 本居宣長