著者典拠情報

著者標目形:
生田, 滋(1935-)||イクタ, シゲル
属性:
Personal
日付:
1935
から見よ参照形:
*Ikuta, Shigeru, 1935-
Ikuta, Sigeru, 1935-
注記:
大東文化大学教授
「ポルトガルとインド ー中世グジャラートの商人と支配者ー」(原書名: Merchants and rulers in Gujarat. 岩波現代選書・98 1984)の訳者
EDSRC:海から見た日本文化 / 大林太良著者代表(小学館, 1992.10)
著者典拠ID:
DA00437847


 close
1.

図書

図書
榎一雄編
出版情報: 東京 : 平凡社, 1971.7
シリーズ名: 東西文明の交流 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
西力東漸の展開 榎一雄 [執筆]
大航海時代の東アジア 生田滋 [執筆]
イエズス会士の来華とカトリック布教の展開 矢沢利彦 [執筆]
西洋文化と中国文化の交流 矢沢利彦 [執筆]
シベリア-ルート : ロシアと清朝の交渉 吉田金一 [執筆]
イギリスと中国 : アヘン戦争への過程 佐佐木正哉 [執筆]
西力東漸の展開 榎一雄 [執筆]
大航海時代の東アジア 生田滋 [執筆]
イエズス会士の来華とカトリック布教の展開 矢沢利彦 [執筆]
2.

図書

図書
尾本惠市 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.1
シリーズ名: 海のアジア / 尾本惠市 [ほか] 編集委員 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
いまなぜウォーレシアか 尾本惠市 [執筆]
ウォーレシアの自然史 速水格 [執筆]
第二ウォーレス線 : 進化論と人種論 新妻昭夫 [執筆]
スラウェシ島マカク七種の謎 竹中修 [執筆]
サゴヤシ文化圏 大塚柳太郎 [執筆]
セラム島のクスクス猟 笹岡正俊 [執筆]
香料と人類史 生田滋 [執筆]
ザビエルの訪れた香料列島 沖浦和光 [執筆]
スールー海域世界 : スペイン領マニラと中国貿易 菅谷成子 [執筆]
トリバネチョウとウマノスズクサ 松香宏隆 [執筆]
マルク「宗教戦争」はなぜ起きたのか : ウォーレシアの歴史と現在 尾本惠市 [ほか述]
いまなぜウォーレシアか 尾本惠市 [執筆]
ウォーレシアの自然史 速水格 [執筆]
第二ウォーレス線 : 進化論と人種論 新妻昭夫 [執筆]