著者典拠情報

著者標目形:
福田, 誠治(1950-)||フクタ, セイジ
属性:
Personal
場所:
岐阜県
日付:
1950
から見よ参照形:
福田, 誠治||フクダ, セイジ
Fukuta, S.
Fukuta, Seiji
Hukuta, Seizi
Hukuda, Seizi
注記:
都留文化大学助教授(1985年11月現在)
EDSRC:人間の能力と人格 / 福田誠治著 (文化書房博文社, 1985)
EDSRC:競争やめたら学力世界一 : フィンランド教育の成功 / 福田誠治著 (朝日新聞社, 2006.5)
複数の資料(「人間の能力と人格」,「競争やめたら学力世界一」,「研究者・研究課題総覧. 人文・社会科学編 1984年版」)に現われる形によるヨミの修正(2006.12.1)(FA003341)
EDSRC:こうすれば日本も学力世界一 : フィンランドから本物の教育を考える / 福田誠治著 (朝日新聞出版, 2011.2)
著者典拠ID:
DA00470558


 close
1.

図書

図書
福田誠治著
出版情報: 東京 : 亜紀書房, 2007.7
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
福田誠治著
出版情報: 東京 : 亜紀書房, 2015.12
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
福田誠治著
出版情報: 東京 : 亜紀書房, 2012.10
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
都留文科大学比較文化学科編
出版情報: 東京 : 柏書房, 2003.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 : 記憶の比較文化 笠原十九司著
平家物語の記憶 鳥居明雄著
野間宏の表現と記憶 : 身体と日本の「現実」をくぐって 金子博著
日本の文学作品に見る南京虐殺の記憶 笠原十九司著
「国民の創生」という物語 : 二○世紀初頭のアメリカ合衆国における南北戦争の記憶と「和解] 大森一輝著
韓国における儒教・儒者の記憶と機能 : 朴正煕時代を中心に 辺英浩著
雲南滇西地区における戦争の記憶 伊香俊哉著
戦争の記憶ヒロシマ 福田誠治著
戦争の記憶と人類の遺産 : ユネスコの活動をめぐって 野口英雄著
ジェンダー化・人種化される貧困の記憶 : 一九九六年福祉改革法とアメリカ合衆国社会 大辻千恵子著
記憶の分断/分断の記憶を超えて : 北アイルランドにおける新たなstorytellingの試み 分田順子著
総論 : 記憶の比較文化 笠原十九司著
平家物語の記憶 鳥居明雄著
野間宏の表現と記憶 : 身体と日本の「現実」をくぐって 金子博著