著者典拠情報

著者標目形:
千田, 稔 (1942-)||センダ, ミノル
属性:
Personal
場所:
奈良
日付:
1942
から見よ参照形:
*Senda, Minoru, 1942-
注記:
専攻: 歴史地理学
追手門学院大学文学部講師
著書「宮都の風光 : 文明の導入」(角川書店,1990)の奥付によると1990年現在奈良女子大学文学部教授。
著書「風景の考古学」(地人書房,1996)の奥付の記述: 国際日本文化研究センター教授(歴史地理学)
国際日本文化研究センター教授(2008年定年退任)
国際日本文化研究センター名誉教授. 文学博士
奈良県立図書情報館館長(2005年-)
EDSRC:衛星画像による東アジアの都城の復元に関する歴史地理学的研究 / 研究代表者 千田稔(千田稔, 1999.3)
EDSRC:日本の道教遺跡を歩く : 陰陽道・修験道のルーツもここにあった / 福永光司, 千田稔, 高橋徹著 (朝日新聞社,2003.10)
「三輪山の古代史」の著者略歴1945年生まれは誤植
EDSRC:Newsletter(千田稔, 2004.9-)
EDSRC:當麻寺 / 松村實昭, さだまさし著(淡交社, 2010.11)
著者典拠ID:
DA01253770


 close
1.

図書

図書
千田稔著
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 2000.12
シリーズ名: NHKブックス ; 903
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
千田稔監修
出版情報: 東京 : 平凡社, 2012.3
シリーズ名: 別冊太陽 ; . 日本のこころ||ニホン ノ ココロ ; 194
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
千田稔監修
出版情報: 東京 : 平凡社, 2010.1
シリーズ名: 別冊太陽 ; . 日本のこころ||ニホン ノ ココロ ; 165
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
福永光司, 千田稔, 高橋徹著
出版情報: 東京 : 朝日新聞社, 2003.10
シリーズ名: 朝日選書 ; 737
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
尾本惠市 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.5
シリーズ名: 海のアジア / 尾本惠市 [ほか] 編集委員 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
海を国家に取り込む、海が国家を包囲する 村井吉敬 [執筆]
海を渡った日本人 野村進 [執筆]
アジアの海と日本の戦争 : ダイバーたちの戦争 内海愛子 [執筆]
黒潮文化 青柳洋治 [執筆]
伊万里とジャンクネットワーク 坂井隆 [執筆]
シーレーン思想の歴史と現在 前田哲男 [執筆]
海のアジアと越境的ネットワーク 姜尚中 [執筆]
糸満漁民と東南アジア 上田不二夫 [執筆]
カツオと南進の海道をめぐって 藤林泰 [執筆]
海・水俣病・アジア 原田正純 [執筆]
アジアに延びる古着の道 福家洋介 [執筆]
海の道と日本文化 千田稔 [執筆]
水上の旅人 港千尋 [執筆]
海を国家に取り込む、海が国家を包囲する 村井吉敬 [執筆]
海を渡った日本人 野村進 [執筆]
アジアの海と日本の戦争 : ダイバーたちの戦争 内海愛子 [執筆]
6.

図書

図書
千田稔, 宇野隆夫編
出版情報: 大阪 : 東方出版, 2001.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
飛鳥亀形石の発見と意義 西光慎治 [述] ; 伊達宗泰コメント
青斑石の鼈合子と北斗七星 三宅久雄 [述] ; 谷一尚コメント
朝鮮半島の石造物と亀 亀田修一 [述] ; 大形徹コメント
縄文の亀 設楽博己 [述] ; 矢野健一, サイモン・ケーナーコメント
弥生の亀 宇野隆夫 [述] ; 難波洋三コメント
古墳・古代の亀 菅谷文則 [述] ; 和田萃コメント
亀の図像学 千田稔 [述] ; 和田萃コメント
亀卜について 橋口尚武 [述] ; 大形徹コメント
自然科学から見たカメ・スッポン 内田至 [述] ; [難波洋三コメント]
総合討論
飛鳥亀形石の発見と意義 西光慎治 [述] ; 伊達宗泰コメント
青斑石の鼈合子と北斗七星 三宅久雄 [述] ; 谷一尚コメント
朝鮮半島の石造物と亀 亀田修一 [述] ; 大形徹コメント