著者典拠情報

著者標目形:
和田, 萃 (1944-)||ワダ, アツム
属性:
Personal
場所:
満州
日付:
1944
から見よ参照形:
Wada, Atsumu
Wada, Atumu
注記:
京都教育大学教授
EDSRC:古墳の時代 / 和田萃著(小学館, 1988.1)のカバーの記述よりPLACE追加。橿原考古学研究所所員。
著者典拠ID:
DA01952306


 close
1.

図書

図書
和田萃著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2003.8
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 850
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
和田萃 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2003.10
シリーズ名: 県史 ; 29
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
平川南編 ; 稲岡耕二 [ほか著]
出版情報: 東京 : 大修館書店, 2000.4
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
上田正昭監修・編集 ; 井上満郎 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 大和書房, 2006.1
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
千田稔, 宇野隆夫編
出版情報: 大阪 : 東方出版, 2001.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
飛鳥亀形石の発見と意義 西光慎治 [述] ; 伊達宗泰コメント
青斑石の鼈合子と北斗七星 三宅久雄 [述] ; 谷一尚コメント
朝鮮半島の石造物と亀 亀田修一 [述] ; 大形徹コメント
縄文の亀 設楽博己 [述] ; 矢野健一, サイモン・ケーナーコメント
弥生の亀 宇野隆夫 [述] ; 難波洋三コメント
古墳・古代の亀 菅谷文則 [述] ; 和田萃コメント
亀の図像学 千田稔 [述] ; 和田萃コメント
亀卜について 橋口尚武 [述] ; 大形徹コメント
自然科学から見たカメ・スッポン 内田至 [述] ; [難波洋三コメント]
総合討論
飛鳥亀形石の発見と意義 西光慎治 [述] ; 伊達宗泰コメント
青斑石の鼈合子と北斗七星 三宅久雄 [述] ; 谷一尚コメント
朝鮮半島の石造物と亀 亀田修一 [述] ; 大形徹コメント