著者典拠情報

著者標目形:
坂本, 佳鶴惠 (1960-)||サカモト, カズエ
属性:
Personal
場所:
山梨県
日付:
1960
から見よ参照形:
坂本, 佳鶴恵||サカモト, カズエ
Sakamoto, Kazue
注記:
「フェミニズムの知識社会学」(1991)による
お茶の水女子大学基幹研究院人間科学系教授(2017.3現在)
出生地・肩書の追加は「社会学のエッセンス : 世の中のしくみを見ぬく」(有斐閣, 2017.3)の著者紹介(pviii)による
EDSRC:社会学のエッセンス : 世の中のしくみを見ぬく / 友枝敏雄 [ほか] 著(有斐閣, 2017.3)
EDSRC:女性雑誌とファッションの歴史社会学 : ビジュアル・ファッション誌の成立 / 坂本佳鶴恵著(新曜社, 2019.3)
著者典拠ID:
DA06050420


 close
1.

図書

図書
坂本佳鶴惠著
出版情報: 東京 : 新曜社, 1997.1
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
坂本佳鶴恵著
出版情報: 東京 : 新曜社, 2019.3
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
友枝敏雄 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2017.3
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Interest
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
意味と相互主観性 : 私からあなたへ,あなたから私へ 友枝敏雄 [執筆]
アイデンティティ : 私が私であること 坂本佳鶴惠 [執筆]
スティグマ : 他者への烙印 坂本佳鶴惠 [執筆]
正常と異常 : 選別と排除のメカニズム 竹沢尚一郎 [執筆]
予言の自己成就 : 現実と虚構のはざま 正村俊之 [執筆]
社会構築主義 : 社会的事実の客観性を問う 坂本佳鶴惠 [執筆]
ジェンダー : 女であること/男であること 坂本佳鶴惠 [執筆]
規範と制度 : 私たちをとりまくルール 友枝敏雄 [執筆]
コミュニケーションの自己準拠 : 社会秩序の不思議さ 正村俊之 [執筆]
社会のなかの権力 : 姿を見せる権力/姿を見せない権力 正村俊之 [執筆]
不平等と正義 : 格差の拡大,それとも縮小 友枝敏雄 [執筆]
共同体 : 人はなぜ共同体を求めるのか 竹沢尚一郎 [執筆]
国家と市民社会 : 市民社会は近代の幻想か 友枝敏雄 [執筆]
移民と国民国家 : グローバル化のなかの社会 竹沢尚一郎 [執筆]
グローバル化と公共圏 : 民主主義のゆくえ 正村俊之 [執筆]
ユートピアと想像力 : ポストモダン社会はユートピアか? 竹沢尚一郎 [執筆]
意味と相互主観性 : 私からあなたへ,あなたから私へ 友枝敏雄 [執筆]
アイデンティティ : 私が私であること 坂本佳鶴惠 [執筆]
スティグマ : 他者への烙印 坂本佳鶴惠 [執筆]