著者典拠情報

著者標目形:
小林, ミナ (1962-)||コバヤシ, ミナ
属性:
Personal
場所:
横浜市
日付:
1962
から見よ参照形:
Kobayashi, Mina
注記:
北海道大学留学生センター 助教授
早稲田大学教授(2021.2現在)
博士 (文学, 名古屋大学)
SRC:よくわかる教授法 / 小林ミナ著(アルク, 1998.12)
EDSRC:代表性を有する書き言葉コーパスを活用した日本語教育研究 / 砂川有里子 [ほか著](文部科学省研究費補助金特定領域研究「日本語コーパス」日本教育班, 2008.3)
EDSRC:日本語教育よくわかる教授法 : 「コース・デザイン」から「外国語教授法の史的変遷」まで / 小林ミナ著(アルク, 2019.1)
EDSRC:「研究プロジェクト」時間と言語 : 文法研究の新たな可能性を求めて / 定延利之, 高山善行, 井上優編(ひつじ書房, 2021.2)
著者典拠ID:
DA12095208


 close
1.

図書

図書
小林ミナ, 衣川隆生編集
出版情報: 東京 : 凡人社, 2009.4
シリーズ名: 日本語教育の過去・現在・未来 ; 第3巻
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
小林ミナ, 日比谷潤子編集
出版情報: 東京 : 凡人社, 2009.4
シリーズ名: 日本語教育の過去・現在・未来 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
小林ミナ著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2007.2
シリーズ名: もっと知りたい!日本語
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
小林ミナ著
出版情報: 東京 : アルク, 1998.12
シリーズ名: 日本語教師・分野別マスターシリーズ
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
小林ミナ著
出版情報: 東京 : アルク, 2010.1
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
砂川有里子編 ; 滝沢直宏 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2016.3
シリーズ名: 講座日本語コーパス ; 5
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
本田弘之, 松田真希子編著 ; 末永サンドラ [ほか] 著
出版情報: 東京 : 凡人社, 2016.10
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
定延利之, 高山善行, 井上優編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2021.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
パーフェクトらしく見える3つの「た」の過去性 定延利之著
「た」形変化文を発する権利のありか 羅希, 定延利之著
逸脱としての動作と変化 羅米良, 定延利之著
「タ形」の意味をめぐる議論を日本語教育から考える 小林ミナ著
歌物語テクストと時間表現 高山善行著
平安和文の長編物語の「枠構造」を考える 西田隆政著
『伊曽保物語』の助動詞と枠構造 藤井俊博著
明治期小説の語り方 石出靖雄著
日英語の三人称小説における時制形式選択とその関連現象 和田尚明著
フランス語半過去形と叙想的時制・叙想的アスペクト 渡邊淳也著
話し手の気持ちとアスペクト形式の選択 井上優著
推量・意志を表す韓国語の-keyss-、-ul kes i-の出現様相 金善美著
パーフェクトらしく見える3つの「た」の過去性 定延利之著
「た」形変化文を発する権利のありか 羅希, 定延利之著
逸脱としての動作と変化 羅米良, 定延利之著