著者典拠情報

著者標目形:
定延, 利之 (1962-)||サダノブ, トシユキ
属性:
Personal
場所:
大阪市
日付:
1962
から見よ参照形:
Sadanobu, Toshiyuki
Sadanobu, Tosiyuki
注記:
SRC:よくわかる言語学 : 日本語教育能力検定試験対応 / 定延利之著 (アルク, 1999.11)
神戸大学国際文化学部助教授
神戸大学大学院国際文化学研究科教授教授(2016.12現在)
京都大学大学院文学研究科教授
専攻: 言語学・コミュニケーション論
EDSRC:認知言語論 / 定延利之著 (大修館書店, 2000.4)
EDSRC:日本語不思議図鑑 / 定延利之著 (大修館書店, 2006.6) の奥付によってSFフィールド (Sadanobu, Toshiyuki) を追加
EDSRC:煩悩の文法 : 体験を語りたがる人びとの欲望が日本語の文法システムをゆさぶる話 / 定延利之著(凡人社, 2016.12)
EDSRC:コミュニケーションと言語におけるキャラ / 定延利之著 (三省堂, 2020.6)の奥付よりNOTE(京都大学大学院文学研究科教授; 専攻: 言語学・コミュニケーション論)
著者典拠ID:
DA1237550X


 close
1.

図書

図書
定延利之著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 2006.6
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
定延利之著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 2019.8
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
定延利之著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 2000.4
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
定延利之, 中川正之編
出版情報: 東京 : くろしお出版, 2007.6
シリーズ名: シリーズ言語対照 : 外から見る日本語 / 中川正之, 西光義弘, 益岡隆志編 ; 1
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
定延利之編著 ; 森篤嗣, 茂木俊伸, 金田純平著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2012.2
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
定延利之著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2005.7
シリーズ名: もっと知りたい!日本語
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
上野智子, 定延利之, 佐藤和之, 野田春美編集
出版情報: 東京 : おうふう, 2005.10
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
定延利之著
出版情報: 東京 : アルク, 1999.11
シリーズ名: 日本語教師・分野別マスターシリーズ
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
定延利之著
出版情報: 東京 : 三省堂, 2020.6
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
定延利之編集
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2015.5
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
定延利之著
出版情報: 東京 : アルク, 2009.12
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
定延利之著
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2016.3
シリーズ名: ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第129巻
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
庵功雄編著 ; 志波彩子 [ほか] 著
出版情報: 東京 : くろしお出版, 2022.12
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
林博司, 定延利之編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2010.1
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
中川正之, 定延利之編
出版情報: 東京 : くろしお出版, 2006.11
シリーズ名: シリーズ言語対照 : 外から見る日本語 / 中川正之, 西光義弘, 益岡隆志編 ; 2
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
定延利之編著 ; 小柳智一 [ほか] 著
出版情報: 東京 : くろしお出版, 2014.6
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
窪薗晴夫編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2019.10
シリーズ名: やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
斎藤倫明, 石井正彦編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2011.12
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
井島正博編著 ; 井上優 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2020.11
シリーズ名: 日本語ライブラリー
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
鎌田修, 嶋田和子, 堤良一編著 ; 定延利之 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 凡人社, 2015.5
シリーズ名: プロフィシェンシーを育てる ; 3
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
定延利之編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2020.12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序論 : この論文集ができたわけ 定延利之 [執筆]
ヒト以外の動物に「権利」はあるか 中村美知夫 [執筆]
バカ語話者にみられる発話の借用 : 「発話の権利」は普遍なのか 園田浩司, 木村大治 [執筆]
再現行為とコ系指示語の「いま」性 : 自身の再現を指し示す権利 細馬宏通[執筆]
自分に属することを話す権利の主張と交渉 : 会話分析の視点から 串田秀也 [執筆]
ビジネスミーティングにみられるユーモアから : 発話の権利を考える 村田和代 [執筆]
維持されるものとしての発話の権利 : クライアントの意向を尊重もしくは利用する 高梨克也 [執筆]
「発話の権利」とはどういう現象か 定延利之 [執筆]
序論 : この論文集ができたわけ 定延利之 [執筆]
ヒト以外の動物に「権利」はあるか 中村美知夫 [執筆]
バカ語話者にみられる発話の借用 : 「発話の権利」は普遍なのか 園田浩司, 木村大治 [執筆]
22.

図書

図書
本田弘之, 松田真希子編著 ; 末永サンドラ [ほか] 著
出版情報: 東京 : 凡人社, 2016.10
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
定延利之, 高山善行, 井上優編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2021.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
パーフェクトらしく見える3つの「た」の過去性 定延利之著
「た」形変化文を発する権利のありか 羅希, 定延利之著
逸脱としての動作と変化 羅米良, 定延利之著
「タ形」の意味をめぐる議論を日本語教育から考える 小林ミナ著
歌物語テクストと時間表現 高山善行著
平安和文の長編物語の「枠構造」を考える 西田隆政著
『伊曽保物語』の助動詞と枠構造 藤井俊博著
明治期小説の語り方 石出靖雄著
日英語の三人称小説における時制形式選択とその関連現象 和田尚明著
フランス語半過去形と叙想的時制・叙想的アスペクト 渡邊淳也著
話し手の気持ちとアスペクト形式の選択 井上優著
推量・意志を表す韓国語の-keyss-、-ul kes i-の出現様相 金善美著
パーフェクトらしく見える3つの「た」の過去性 定延利之著
「た」形変化文を発する権利のありか 羅希, 定延利之著
逸脱としての動作と変化 羅米良, 定延利之著