著者典拠情報

著者標目形:
松井, 智子||マツイ, トモコ
属性:
Personal
から見よ参照形:
Matsui, Tomoko
注記:
Bridging and relevance / Tomoko Matsui(J. Benjamins, c2000): pref. (Revision of the author's thesis (doctoral--UCL, 1995); 彼女の両親 Hiromi and Michio Matsui; 彼女の夫 Tim Hampson)
子どものうそ、大人の皮肉 : ことばのオモテとウラがわかるには / 松井智子著 (岩波書店, 2013.6) の奥付による
EDSRC:Evidentiality : a window into language and cognitive development / Stanka A. Fitneva, Tomoko Matsui, editors (Jossey-Bass, 2009)
言語学博士
専門: 認知科学, 語用論
EDSRC:語用論研究法ガイドブック = A guidebook for research in pragmatics / 加藤重広, 滝浦真人編(ひつじ書房, 2016.11) 執筆者紹介, 東京学芸大学大学情報データベース<http://univinfo.u-gakugei.ac.jp/u-gakugei/hp/matsui1.html>によりNOTEを追加 (2017.3.27)
東京学芸大学国際教育センター教授 (2017.3現在)
著者典拠ID:
DA12823167


 close
1.

図書

図書
マイケル・トマセロ著 ; 松井智子, 岩田彩志訳
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2013.11
シリーズ名: ジャン・ニコ講義セレクション ; 7
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
今井むつみ, 佐治伸郎 [編著] ; 山崎由美子 [ほか著]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.7
シリーズ名: 岩波講座コミュニケーションの認知科学 / 安西祐一郎 [ほか] 編集 ; 1
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
松井智子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.6
シリーズ名: そうだったんだ!日本語 / 井上優 [ほか] 編
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
窪薗晴夫編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2019.10
シリーズ名: やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
田中廣明 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 開拓社, 2020.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
過去分詞givenに見る談話的用法への変遷について 早瀬尚子 [著]
Having said that構文と談話機能 : 周辺部の観点から 大橋浩 [著]
19世紀前半のドイツの会話文における「親密」「疎遠」「敬意」 : ドラマの台詞とベートーヴェンの筆談帳を資料として 佐藤恵 [著]
「なので」が接続詞化するまで 尾谷昌則 [著]
話し手の知的信頼度の理解 : 暗黙的・明示的な理解およびオンラインとオフラインの理解の比較 松井智子 [著]
身体表現活動セッションでの指導者と子どもたちとのインタラクションとその変遷 : 相互適応の観点から 深田智 [著]
方向指示と空間参照枠 小島隆次 [著]
アイデンティティ・ワークとスタンスの多層性 : からかいのプレイから 高梨博子 [著]
発話頭の「ハ」成立の動機付け : 動的文法観に基づく一考察 堀内ふみ野, 中山俊秀 [著]
グライスの枠組みの動的な運用方法と失言が不適切な理由 西田光一 [著]
構文語用論Constructional Pragmaticsの可能性 : 語用論が切り開く構文研究の新たな地平 吉川正人 [著]
心理的文脈と前提に関する動的語用論的研究 加藤重広 [著]
過去分詞givenに見る談話的用法への変遷について 早瀬尚子 [著]
Having said that構文と談話機能 : 周辺部の観点から 大橋浩 [著]
19世紀前半のドイツの会話文における「親密」「疎遠」「敬意」 : ドラマの台詞とベートーヴェンの筆談帳を資料として 佐藤恵 [著]