著者典拠情報

著者標目形:
松本, 浩一(1953-)||マツモト, コウイチ
属性:
Personal
場所:
千葉県
日付:
1953
から見よ参照形:
Matsumoto, Kouichi
注記:
SRC:道教と中国社会 / 野口鐵郎, 奈良行博, 松本浩一編集(雄山閣出版,2001.2)
図書館情報大学図書館情報学部助教授.中国宗教史専攻.
筑波大学図書館情報学系教授(-2004.3)
筑波大学図書館情報メディア研究科図書館情報メディア専攻教授(2004.4-)
著者典拠ID:
DA12959056


 close
1.

図書

図書
松本浩一著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 2001.12
シリーズ名: あじあブックス ; 038
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
野口鐵郎, 奈良行博, 松本浩一編集
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 2001.2
シリーズ名: 講座道教 / 野口鐵郎編集代表 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
辛賢編
出版情報: 東京 : 明治書院, 2014.1
シリーズ名: 知のユーラシア / 堀池信夫総編集 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総説 : 術数と中国のコスモロジー 辛賢 [執筆]
陰陽五行 : その基本義と宋代までの展開 吾妻重二 [執筆]
数理宇宙論の伝統 : 易から太玄へ 辛賢 [執筆]
音楽と暦の宇宙 : 儒教の真理性を支えたもの 堀池信夫 [執筆]
朱子学の楽律思想 : 黄鐘論と度量衡論 田中有紀 [執筆]
道教の九天 垣内智之 [執筆]
文字の根源へ : 道教のおふだ 三浦國雄 [執筆]
宋代の考召法 松本浩一 [執筆]
モンゴルが見た道教 高橋文治 [執筆]
総説 : 術数と中国のコスモロジー 辛賢 [執筆]
陰陽五行 : その基本義と宋代までの展開 吾妻重二 [執筆]
数理宇宙論の伝統 : 易から太玄へ 辛賢 [執筆]
4.

図書

図書
宋代史研究会編
出版情報: 東京 : 汲古書院, 1985.10
シリーズ名: 宋代史研究会研究報告 ; 第2集
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
朱熹の「雑学弁」とその周辺 市来津由彦 [執筆]
宏智正覚と天童如浄 石井修道 [執筆]
宋代浙西の村社と土神 : 宋代郷村社会の宗教構造 金井徳幸 [執筆]
宋代の官僚数について : 真宗朝中期以降の人事行政上の新問題 古垣光一 [執筆]
宋代の凌遅処死について 海老名俊樹 [執筆]
宋代における喫茶の普及について 水野正明 [執筆]
南宋明州の高氏一族について : 高閌・高文虎・高似孫のこと 石田肇 [執筆]
宋代の士大夫覚え書 : あらたな問題の展開のために 伊原弘 [執筆]
Arms and the Tao : hero cult and empire of traditional China = 武と道 : 伝統中国における英雄崇拝と国家 Edward L. Davis ; [松本浩一日本語レジュメ作成]
朱熹の「雑学弁」とその周辺 市来津由彦 [執筆]
宏智正覚と天童如浄 石井修道 [執筆]
宋代浙西の村社と土神 : 宋代郷村社会の宗教構造 金井徳幸 [執筆]