著者典拠情報

著者標目形:
出口, 剛司 (1969-)||デグチ, タケシ
属性:
Personal
場所:
大阪
日付:
1969
から見よ参照形:
Deguchi, Takeshi
Deguti, Takesi
注記:
SRC:エーリッヒ・フロム : 希望なき時代の希望 / 出口剛司著 (新曜社, 2002.10) 著者紹介による
2001年, 立命館大学産業社会学部助教授
東京大学大学院人文社会系研究科准教授 (2019年5月現在)
博士 (社会学)
専門: 文化社会学, 理論社会学, フランクフルト学派研究
EDSRC:理性の病理 : 批判理論の歴史と現在 / アクセル・ホネット [著] ; 出口剛司 [ほか] 訳 (法政大学出版局, 2019.5) の訳者紹介によってNOTE (東京大学大学院人文社会系研究科准教授) フィールドを追加
著者典拠ID:
DA13776947


 close
1.

図書

図書
ハルトムート・ローザ著 ; 出口剛司監訳
出版情報: 東京 : 福村出版, 2022.7
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
アレックス・デミロヴィッチ著 ; 仲正昌樹責任編集 ; 出口剛司訳
出版情報: 東京 : 御茶の水書房, 2009.1
シリーズ名: 非体制順応的知識人 : 批判理論のフランクフルト学派への発展 / アレックス・デミロヴィッチ著 ; 仲正昌樹責任編集 ; 第2分冊
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
赤川学編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2024.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
猫はなぜ可愛いのか? 赤川学 [著]
私たちは猫カフェから何を得ているのか? 新島典子 [著]
ふつうの猫しかいない「猫島」に人はなぜ訪れるのか? 柄本三代子 [著]
猫から見た「サザエさん」 : 猫が「家族」の一員になったのはいつか? 秦美香子 [著]
人と猫は、いかにして互いを理解し合っているのか? 出口剛司 [著]
猫が教えてくれた、「ただ、いるだけ」の価値 赤川学, 斎藤環 [述]
猫はなぜ可愛いのか? 赤川学 [著]
私たちは猫カフェから何を得ているのか? 新島典子 [著]
ふつうの猫しかいない「猫島」に人はなぜ訪れるのか? 柄本三代子 [著]