著者典拠情報

著者標目形:
本田, 由紀(1964-)||ホンダ, ユキ
属性:
Personal
場所:
徳島県
日付:
1964
から見よ参照形:
Honda, Yuki
注記:
SRC:女性の就業と親子関係 : 母親たちの階層戦略 / 本田由紀編 (勁草書房, 2004.5)の巻末著者紹介頁による
東京大学大学院情報学環助教授(2003.4-2006.3)
東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学
博士(教育学)
東京大学社会科学助教授(2001.4-2007.3)
東京大学大学院教育学研究科准教授(2007年現在)。「若者の労働と生活世界」本田由紀著(大月書店, 2007.5)奥付による。
東京大学大学院教育学研究科教授(2017年現在)
EDSRC:もじれる社会 : 戦後日本型循環モデルを超えて / 本田由紀著(筑摩書房, 2014.10)
EDSRC:学問としての展開と課題 / 本田由紀, 中村高康責任編集 (岩波書店, 2017.10) により現職 (東京大学大学院教育学研究科教授) を追加
著者典拠ID:
DA14453411


 close
1.

図書

図書
浅野智彦 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2011.2-
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
本田由紀, 内藤朝雄, 後藤和智著
出版情報: 東京 : 光文社, 2006.1
シリーズ名: 光文社新書 ; 237
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
本田由紀著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2011.2
シリーズ名: 若者の気分 / 浅野智彦 [ほか] 編集委員
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
鈴木翔著
出版情報: 東京 : 光文社, 2012.12
シリーズ名: 光文社新書 ; 616
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
本田由紀, 平沢和司編著
出版情報: 東京 : 日本図書センター, 2007.2
シリーズ名: リーディングス日本の教育と社会 ; 2
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
本田由紀著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2008.2
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
本田由紀著
出版情報: 東京 : 双風舎, 2008.6
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
本田由紀, 筒井美紀編著
出版情報: 東京 : 日本図書センター, 2009.3
シリーズ名: リーディングス日本の教育と社会 ; 19
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
本田由紀著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2020.3
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1829
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
小森陽一, 成田龍一, 本田由紀著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2015.7
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 別冊11
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
本田由紀編
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2018.8
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
本田由紀著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2009.12
シリーズ名: ちくま新書 ; 817
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
湯浅誠 [ほか] [著]
出版情報: 東京 : 旬報社, 2008.11
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
本田由紀編
出版情報: 東京 : 大月書店, 2007.5
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
本田由紀著
出版情報: 東京 : NTT出版, 2005.11
シリーズ名: 日本の「現代」 / 猪木武徳 [ほか] 編集 ; 13
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
本田由紀著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2005.4
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
志水宏吉編 ; 広田照幸 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2016.6
シリーズ名: 岩波講座教育 : 変革への展望 / 佐藤学 [ほか] 編集委員 ; 2
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
本田由紀編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2015.6
シリーズ名: 有斐閣ストゥディア
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
言説 : 現代社会を映し出す鏡 本田由紀著
能力 : 不完全な学歴社会に見る個人と社会 堤孝晃著
仕事 : 組織と個人の関係から考える 中川宗人著
友だち : 「友だち地獄」が生まれたわけ 鈴木翔著
家族 : なぜ少子高齢社会が問題となるのか 久保田裕之著
居場所 : 個人と空間の現代的関係 御旅屋達著
排除 : 犯罪からの社会復帰をめぐって 相良翔著
分断 : 社会はどこに向かうのか 本田由紀著
言説 : 現代社会を映し出す鏡 本田由紀著
能力 : 不完全な学歴社会に見る個人と社会 堤孝晃著
仕事 : 組織と個人の関係から考える 中川宗人著
19.

図書

図書
雨宮処凛 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2012.5
シリーズ名: 14歳の世渡り術
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
本田由紀, 伊藤公雄編著
出版情報: 東京 : 青弓社, 2017.9
シリーズ名: 青弓社ライブラリー ; 89
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
なぜ家族に焦点が当てられるのか 本田由紀 [執筆]
家庭教育支援法について 二宮周平 [執筆]
親子断絶防止法について 千田有紀 [執筆]
経済政策と連動する官製婚活 斉藤正美 [執筆]
自民党改憲草案二十四条の「ねらい」を問う 若尾典子 [執筆]
イデオロギーとしての「家族」と本格的な「家族政策」の不在 伊藤公雄 [執筆]
なぜ家族に焦点が当てられるのか 本田由紀 [執筆]
家庭教育支援法について 二宮周平 [執筆]
親子断絶防止法について 千田有紀 [執筆]
21.

図書

図書
苅谷剛彦, 本田由紀編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2010.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
大卒就職の何が問題なのか : 歴史的・理論的検討 苅谷剛彦著
日本の大卒就職の特殊性を問い直す : QOL問題に着目して 本田由紀著
大卒就職機会に関する諸仮説の検討 平沢和司著
1990年代以降の大卒労働市場 : 就職活動の3時点比較 濱中義隆著
中堅女子大生の就職活動プロセス : 活動期間と内定獲得時期の規定要因 筒井美紀著
大学就職部の斡旋機能とその効果 大島真夫著
「OB・OG訪問」とは何だったのか : 90年代初期の大卒就職と現代 中村高康著
「自己分析」を分析する : 就職情報誌に見るその変容過程 香川めい著
なぜ企業の採用基準は不明確になるのか : 大卒事務系総合職の面接に着目して 小山治著
大卒就職の何が問題なのか : 歴史的・理論的検討 苅谷剛彦著
日本の大卒就職の特殊性を問い直す : QOL問題に着目して 本田由紀著
大卒就職機会に関する諸仮説の検討 平沢和司著
22.

図書

図書
本田由紀編
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2004.5
シリーズ名: 双書ジェンダー分析 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
女性の階層と就業選択 : 階層と戦略の自由度の関係 松田茂樹 [著]
既婚女性の就労と世帯所得間格差のゆくえ 真鍋倫子 [著]
晩婚化と女性の就業意識 四方理人 [著]
育児休業取得をめぐる女性内部の「格差」 : 「利用意向格差」と「取得格差」を手がかりに 相馬直子 [著]
女性の就業年数に及ぼす地域の条件 小倉祥子 [著]
家族の教育戦略と母親の就労 : 進学塾通塾時間を中心に 平尾桂子 [著]
小中学生の努力と目標 : 社会的選抜以前の親の影響力 卯月由佳 [著]
父親の養育行動と子どものディストレス : 「教育する父」の検証 石川周子 [著]
子どもに家事をさせるということ : 母親ともう1つの教育的態度 品田知美 [著]
「非教育ママ」たちの所在 本田由紀 [著]
女性の階層と就業選択 : 階層と戦略の自由度の関係 松田茂樹 [著]
既婚女性の就労と世帯所得間格差のゆくえ 真鍋倫子 [著]
晩婚化と女性の就業意識 四方理人 [著]