著者典拠情報

著者標目形:
李, 在鎬 (1973-)||이, 재호
属性:
Personal
場所:
韓国
日付:
1973
から見よ参照形:
李, 在鎬||リ, ジェホ
Lee, Jae-ho
李, 在鎬||리, 재호
注記:
博士(人間環境学)
(独)国際交流基金研究員
早稲田大学大学院日本語教育研究科教授(2020.9現在)
SRC:認知言語学への誘い : 意味と文法の世界 / 李在鎬著(開拓社, 2010.3)
EDSRC:はじめて学ぶ認知言語学 : ことばの世界をイメージする14章 / 児玉一宏, 谷口一美, 深田智編著(ミネルヴァ書房, 2020.9)
著者典拠ID:
DA16949010


 close
1.

図書

図書
李在鎬 [ほか] 著
出版情報: 東京 : くろしお出版, 2013.11
シリーズ名: 認知日本語学講座 / 山梨正明 [ほか] 編 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
李在鎬編 ; 安高紀子 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : くろしお出版, 2015.4
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
李在鎬, 青山玲二郎編
出版情報: 東京 : くろしお出版, 2025.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
AIとこれからの言語教育 李在鎬 著
AIと言語研究 長谷部陽一郎 著
言語商品化論からみる外国語教育のゆくえ 青山玲二郎 著
AIの言語生成と人間の言語使用の違い 柳瀬陽介 著
AI使用と教師の意思決定 山田智久 著
AIとCLIL 大木充 著
AIと語彙学習 李羽喆 著
AIとライティング教育 水本篤 著
AIと音声技術を用いた音声教育 峯松信明 著
AIとの音声会話 相場真由子, 峯松信明 著
台湾における日本語教育のAI・DX技術の利活用 曾秋桂 著
韓国における日本語教育のAI活用 検校裕朗 著
AIとこれからの言語教育 李在鎬 著
AIと言語研究 長谷部陽一郎 著
言語商品化論からみる外国語教育のゆくえ 青山玲二郎 著
4.

図書

図書
澤田治美編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2012.9
シリーズ名: ひつじ意味論講座 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
認知のダイナミズムと構文現象 : 認知的意味の反映としての構文 山梨正明 [執筆]
構文的意味とは何か 大堀壽夫, 遠藤智子 [執筆]
二重目的語構文と与格交替 加賀信広 [執筆]
使役構文をめぐって 高見健一 [執筆]
結果構文の意味論 小野尚之 [執筆]
条件構文をめぐって 藤井聖子 [執筆]
比較構文の語用論 澤田治 [執筆]
場所句倒置構文をめぐって 奥野忠徳 [執筆]
壁塗り交替 岸本秀樹 [執筆]
中間構文の意味論的本質 吉村公宏 [執筆]
数量詞遊離構文とアスペクト制約 三原健一 [執筆]
コーパス分析に基づく構文研究 李在鎬 [執筆]
認知のダイナミズムと構文現象 : 認知的意味の反映としての構文 山梨正明 [執筆]
構文的意味とは何か 大堀壽夫, 遠藤智子 [執筆]
二重目的語構文と与格交替 加賀信広 [執筆]