著者典拠情報

著者標目形:
北村, 紗衣||キタムラ, サエ
属性:
Personal
日付:
1983
から見よ参照形:
北村, 紗衣 (1983-)||キタムラ, サエ
さえぼー||サエボー
Kitamura, Sae
注記:
武蔵大学人文学部英語英米文化学科専任講師→准教授(2021.9現在)
専門: シェイクスピア, 舞台芸術史, フェミニスト批評
SRC:17世紀 : 1603年-1688年 / ジェニー・ウァーモールド編(慶應義塾大学出版会, 2015.5)
EDSRC:シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち : 近世の観劇と読書 / 北村紗衣著(白水社, 2018.3)
EDSRC:批評の教室 : チョウのように読み、ハチのように書く / 北村紗衣著(筑摩書房, 2021.9)により現職を追加
EDSRC:批評の教室 : チョウのように読み、ハチのように書く / 北村紗衣著 (筑摩書房, 2021.9) のブック・カバーによってDATE (生年1983), SF (北村, 紗衣(1983-)) フィールドを追加
著者典拠ID:
DA18321026


 close
1.

図書

図書
チャック・パラニューク著 ; 池田真紀子訳
出版情報: 東京 : 早川書房, 2022.1
シリーズ名: ハヤカワ文庫 ; NV1491
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
北村紗衣編
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2016.3
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
北村紗衣著
出版情報: 東京 : 白水社, 2018.3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
北村紗衣著
出版情報: 福岡 : 書肆侃侃房, 2019.6
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
小森謙一郎, 戸塚学, 北村紗衣編
出版情報: 東京 : 水声社, 2022.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
言葉の形を読む : 横光利一『蠅』の形式と文体 戸塚学著
日記と小説 : ムジール「トンカ」にみる文学の射程 桂元嗣著
ジャポニスムへの情熱 : ゴンクールの『日記』に記された美術革命 福田美雪著
ラフカディオ・ハーンのアメリカにおける受容 : 新聞記事でたどる「読み」の系譜 リンジー・モリソン著
もしも私が女なら : シェイクスピア劇と舞台芸術の異性装 北村紗衣著
女性史美術館へようこそ : 展示という語りと語り直し 小森真樹著
日本のアマチュア演劇の多様な世界 片山幹生著
舞台の上のシンデレラ : ロッシーニ、パヴェージ、イズアール 嶋内博愛著
その変化をもたらす知はだれのものか : 中世の「日本図」と文字資料をあわせ読む 高橋一樹著
人類の至宝!? : 中国ムスリムの「ハン・キターブ」 黒岩高著
子どもたちが記憶する第一次世界大戦 : 北フランスの占領とその後 舘葉月著
歴史と記憶違い : フロイトの場合 小森謙一郎著
言葉の形を読む : 横光利一『蠅』の形式と文体 戸塚学著
日記と小説 : ムジール「トンカ」にみる文学の射程 桂元嗣著
ジャポニスムへの情熱 : ゴンクールの『日記』に記された美術革命 福田美雪著