著者典拠情報

著者標目形:
友松, 夕香||トモマツ, ユカ
属性:
Personal
日付:
1977
から見よ参照形:
Tomomatsu, Yuka
Tomomatu, Yuka
注記:
出典:サバンナのジェンダー, 2019.3
日本学術振興会特別研究員
法政大学経済学部経済学科教授
専門領域: アフリカ研究, 文化人類学, 農業史, ジェンダー
SRC:サバンナのジェンダー : 西アフリカ農村経済の民族誌 / 友松夕香著(明石書店, 2019.3)
EDSRC:入門食と農の人文学 / 湯澤規子, 伊丹一浩, 藤原辰史編著(ミネルヴァ書房, 2024.4)の執筆者紹介(巻末)よりNOTE(法政大学経済学部経済学科教授; 専門領域: アフリカ研究, 文化人類学, 農業史, ジェンダー)追加
EDSRC:フィールドワークからの国際協力 / 荒木徹也, 井上真編 (昭和堂, 2009.6) の執筆者紹介によってDATEフィールド (生年1977) を追加
著者典拠ID:
DA19298713


 close
1.

図書

図書
友松夕香 [著]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2025.6
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 2070
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
湯澤規子, 伊丹一浩, 藤原辰史編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2024.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
納豆をフィールドワークする 横山智 著
1匹の虫から 野中健一 著
アフリカ熱帯雨林の農と食 小松かおり 著
「インドの食文化」を語るとは 井坂理穂 著
地域に菓子の歴史をたずねる 橋爪伸子 著
フランス・アルプ山岳地の牧野と製酪 伊丹一浩 著
乳搾りジョヴァンニと妻エルミーニア 山手昌樹 著
食の文化交流史から考える中国と日本 岩間一弘 著
牛から考える日本近代の牛肉食 野間万里子 著
食と農の根源「タネづくり」の過去と未来をつなぐ 阿部希望 著
移民の食から社会を考える 安井大輔 著
マーガリンを食べながら 赤嶺淳 著
家庭菜園からグローバル金融まで,食の政治経済を考える 平賀緑 著
テリトーリオとコモンズの精神 木村純子 著
森と海のあいだで 池口明子 著
日常茶飯を厚く記述する 湯澤規子 著
料理をとおして会話する 友松夕香 著
農村女性と食卓をめぐる変容 矢野敬一 著
日本の〈食〉の問題と〈ジェンダー〉 河上睦子 著
「食」とは私たちにとってどのような問題なのか 原山浩介 著
台所と便所でつながる食と農 須崎文代 著
寄せ場と取材 中原一歩 著
"食"は小説の最もポピュラーな題材である 深緑野分 著
労働から考える「食と権力」 藤原辰史 著
納豆をフィールドワークする 横山智 著
1匹の虫から 野中健一 著
アフリカ熱帯雨林の農と食 小松かおり 著