>> Amazon.co.jp
三国志論集 : 狩野直禎先生米寿記念
種類:
図書
責任表示:
三国志学会編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 三国志学会
東京 : 汲古書院 (発売), 2016.9
形態:
448p, 図版1枚 : 挿図 ; 22cm
著者名:
三国志学会 <DA15696576>  
目次情報:
明君か?梟雄か? : 『三国志演義』の劉備像 沈伯俊著 ; 伊藤晋太郎, 倉持リツコ訳
嵆康「釈私論」における「理」と「志」 大上正美 [著]
王弼再考 : 「亡」と「非存」 堀池信夫 [著]
漢魏における公府・幕府の発達 石井仁 [著]
『漢書』「五行志」における「董仲舒観」 : 「高廟園災対」を中心として 小林春樹 [著]
曹操と楽府 : 「新声」「新詩」の語をめぐって 牧角悦子 [著]
建安文質論考 : 阮瑀・応瑒の「文質論」とその周辺 和久希 [著]
煢煢たる呉質 高橋康浩 [著]
『魏略』の撰者、魚豢の思想 柳川順子 [著]
「春秋左氏傳序」と「史」の宣揚 渡邉義浩 [著]
あざわらわれた洛神 : 南朝陳・顧野王の「豔歌行」をめぐって 大村和人 [著]
唐庚の『三国雑事』について 矢田博士 [著]
『李卓吾先生批評三国志真本』について 中川諭 [著]
毛宗崗本『三国志演義』における劉備の仁 仙石知子 [著]
関帝の肖像について 伊藤晋太郎 [著]
清原宣賢の中国通俗小説受容 : 『蒙求聴塵』を題材として 長尾直茂 [著]
明君か?梟雄か? : 『三国志演義』の劉備像 沈伯俊著 ; 伊藤晋太郎, 倉持リツコ訳
嵆康「釈私論」における「理」と「志」 大上正美 [著]
王弼再考 : 「亡」と「非存」 堀池信夫 [著]
漢魏における公府・幕府の発達 石井仁 [著]
『漢書』「五行志」における「董仲舒観」 : 「高廟園災対」を中心として 小林春樹 [著]
曹操と楽府 : 「新声」「新詩」の語をめぐって 牧角悦子 [著]
続きを見る
書誌ID:
BB22103030
ISBN:
9784762995644 [4762995649]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

三国志学会

三国志学会, 汲古書院 (発売)

高原, 美忠(1892-), 皇学館大学出版部

皇学館大学出版部

三国志学会

三国志学会, 汲古書院 (発売)

8 図書 三国志

宮川, 尚志(1913- )

明徳出版社

三国志学会

三国志学会, 汲古書院 (発売)

9 図書 三國志

陳, 寿(233-297), 裴, 松之(372-451), 長澤, 規矩也(1902-1980)

古典研究會, 汲古書院 (發行)

徳島市立徳島城博物館

徳島市立徳島城博物館

神田, 秀夫(1913- ), 中村, 啓信(1929- )

続群書類従完成会

金, 文京(1952-)

東方書店

中田, 勇次郎 (1905-1998)

平凡社

岡本, 伸也, 明加, 朝日新聞出版

朝日新聞出版

12 図書 三国志. 1

陳, 寿

中華書局