>> Google Books
日本文芸論叢
種類:
図書
責任表示:
片山享編
言語:
日本語
出版情報:
大阪 : 和泉書院, 2003.3
形態:
v, 553p, 図版1枚 ; 22cm
著者名:
片山, 享(1929-) <DA00327441>
神野, 富一(1951-) <DA11582892>
武部, 智子
田中, 登 <DA01571889>
田中, 幹子
米田, 明美 <DA09719462>
藏中, さやか(1963-) <DA12513862>
宮本, 園子
細江, 光(1959-) <DA08042376>
大橋, 毅彦 <DA06851339>
近藤, 美奈子 <DA01583855>
山上, 登志美(1964-) <DA09832884>
松林, 靖明 <DA01066616>
菊池, 真一(1949-) <DA01658706>
大高, 洋司(1950-) <DA01860092>
続きを見る
目次情報:
新古今集伝本考 : 烏丸本を中心に 片山享著
松浦作用姫とその後裔 : 交通路の文学 神野富一著
英雄誕生の儀式 : 「火をくぐり抜ける」試練の一考察 武部智子著
『元真集』伝本攷 田中登著
公任の『和漢朗詠集』編集の工夫についての試論 : 典拠とは異なる分類項目を中心に 田中幹子著
「夜寝覚抜書」の性格 米田明美著
建礼門院右京大夫と隆信の「むさしあぶみ」 : 『伊勢物語』歌詞の展開 藏中さやか著
『建礼門院右京大夫集』の研究 : 資盛・隆信歌群の考察 宮本園子著
名作鑑賞森鷗外『花子』 細江光著
交わりと峻拒 : 林京子『ミッシェルの口紅』の世界 大橋毅彦著
翻刻「新古今抜書抄」 (西教寺本) 片山享著
翻刻『新古今集聞書』 (関西大学図書館蔵) 近藤美奈子著
翻刻『結城戦場記』 (金沢市立玉川図書館加越能文庫蔵) 山上登志美著
翻刻『新撰信長記』 (加賀市立図書館聖藩文庫蔵) 松林靖明著
翻刻・絵入都々逸本 菊池真一著
『通俗忠義水滸伝』口絵の画者 大高洋司著
新古今集伝本考 : 烏丸本を中心に 片山享著
松浦作用姫とその後裔 : 交通路の文学 神野富一著
英雄誕生の儀式 : 「火をくぐり抜ける」試練の一考察 武部智子著
『元真集』伝本攷 田中登著
公任の『和漢朗詠集』編集の工夫についての試論 : 典拠とは異なる分類項目を中心に 田中幹子著
「夜寝覚抜書」の性格 米田明美著
続きを見る
書誌ID:
BA61827394
ISBN:
9784757602045 [4757602049]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
1 図書 校訂貫之集

紀, 貫之, 田中, 登

和泉書院

7 図書 王朝の文学

清水, 好子(1921-2004), 山本, 登朗(1949-), 清水, 婦久子(1954-), 田中, 登

武蔵野書院

藤井, 隆(1929- 国文), 田中, 登(1949- )

和泉書院

滝沢, 馬琴(1767-1848), 萩原, 広道(1815-1863), 横山, 邦治(1932-), 大高, 洋司(1950-)

岩波書店

Prince, Thomas R., 田中, さみ子

中央経済社

田中, 幹人(1972-)

日本実業出版社

清水, 好子(1921-2004), 山本, 登朗(1949-), 清水, 婦久子(1954-), 田中, 登

武蔵野書院

10 図書 王朝歌合集

藏中, さやか(1963-), 鈴木, 徳男(1951-), 安井, 重雄(1961-), 田島, 智子(1961-), 岸本, 理恵

明治書院

清水, 好子(1921-2004), 山本, 登朗(1949-), 清水, 婦久子(1954-), 田中, 登

武蔵野書院

山中, 登(1896- ), 小野木, 学(1924-1976)

岩崎書店

清水, 好子(1921-2004), 山本, 登朗(1949-), 清水, 婦久子(1954-), 田中, 登

武蔵野書院

12 図書 古今和歌集

冷泉家時雨亭文庫, 片桐, 洋一(1931-), 藤本, 孝一, 田中, 登(1949-)

朝日新聞社, 朝日新聞出版 (発売)