>> Google Books
「内」と「外」の言語学
種類:
図書
責任表示:
坪本篤朗, 早瀬尚子, 和田尚明編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 開拓社, 2009.10
形態:
xvi, 430p ; 22cm
著者名:
坪本, 篤朗(1949-) <DA11316345>
早瀬, 尚子(1967-) <DA13213638>
和田, 尚明 <DA13294232>
益岡, 隆志(1950-) <DA01671646>
岡田, 禎之(1965-) <DA13820958>
沢田, 治美(1946-) <DA00528206>
広瀬, 幸生(1956-) <DA00938354>
Whitman, John, 1954- <DA1085521X>
柳田, 優子(1958-) <DA15043878>
山口, 治彦(1961-) <DA12013611>
中村, 芳久 <DA14469987>
本多, 啓(1965-) <DA14981089>
続きを見る
目次情報:
日本語の尊敬構文と内・外の視点 益岡隆志 [著]
参与者の概念拡張と比較文形成 岡田禎之 [著]
懸垂分詞構文を動機づける「内」の視点 早瀬尚子 [著]
直示的視点と小説に現れた再帰代名詞「自分」の解釈をめぐって 澤田治美 [著]
話者指示性と視点と対比 : 日英語再帰代名詞の意味拡張の仕組み 廣瀬幸生 [著]
人称と活格類型 : 上代日本語の代名詞体系の観点から John Whitman, 柳田優子 [著]
視点の混在と小説の語り : 自由間接話法の問題をめぐって 山口治彦 [著]
「内」の視点・「外」の視点と時制現象 : 日英語対照研究 和田尚明 [著]
「存在」の連鎖と「部分」/「全体」のスキーマ : 「内」と「外」の「あいだ」 坪本篤朗 [著]
認知モードの射程 中村芳久 [著]
他者理解における「内」と「外」 本多啓 [著]
日本語の尊敬構文と内・外の視点 益岡隆志 [著]
参与者の概念拡張と比較文形成 岡田禎之 [著]
懸垂分詞構文を動機づける「内」の視点 早瀬尚子 [著]
直示的視点と小説に現れた再帰代名詞「自分」の解釈をめぐって 澤田治美 [著]
話者指示性と視点と対比 : 日英語再帰代名詞の意味拡張の仕組み 廣瀬幸生 [著]
人称と活格類型 : 上代日本語の代名詞体系の観点から John Whitman, 柳田優子 [著]
続きを見る
書誌ID:
BA91800207
ISBN:
9784758921459 [4758921458]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

高見, 健一 (1952-), 行田, 勇, 大野, 英樹

開拓社

広瀬, 幸生 (1956-), 島田, 雅晴, 和田, 尚明, 長野, 明子

開拓社

Goldberg, Adele E., 河上, 誓作(1940-), 早瀬, 尚子(1967-), 谷口, 一美(1969-), 堀田, 優子(1968-)

研究社出版

早瀬, 尚子(1967-), 堀田, 優子(1968-)

研究社

西原, 哲雄(1961-), 福田, 稔(1961-), 早瀬, 尚子(1967-), 谷口, 一美(1969-)

開拓社

坪井, 栄治郎, 早瀬, 尚子 (1967-)

開拓社

加賀, 信広 (1958-), 西岡, 宣明 (1961-), 野村, 益寛 (1963-), 岡崎, 正男 (1964-), 岡田, 禎之 (1965-), 田中, 智之 (1967-)

開拓社

McCawley, Noriko Akatsuka, 1937-, 坪本, 篤朗(1949-), 中右, 実(1941-)

研究社出版

畠山, 雄二(1966-), 縄田, 裕幸(1972-), 吉田, 智行(1959-), 酒井, 智宏, 本田, 謙介(1969-), 竹沢, 幸一, 田中, 江扶(1971-), 岡田, 禎之(1965-)

朝倉書店

広瀬, 幸生 (1956-), 島田, 雅晴, 和田, 尚明, 金谷, 優 (1979-), 長野, 明子, Hasegawa, Yoko, 1950-, &hellip;

開拓社

広瀬, 幸生(1956-), Hasegawa, Yoko, 1950-

開拓社