戦争と日本アニメ : 『桃太郎海の神兵』とは何だったのか
- 種類:
- 図書
- 責任表示:
- 佐野明子, 堀ひかり編著 ; 渡辺泰 [ほか著]
- 言語:
- 日本語
- 出版情報:
- 東京 : 青弓社, 2022.1
- 形態:
- 181p : 挿図 ; 21cm
- 著者名:
佐野, 明子 <DA18895965> 堀, ひかり <DA18508490> 渡辺, 泰(1934-) <DA00940913> 大塚, 英志(1958-) <DA01653735> 秦, 刚 <DA14607322> 木村, 智哉(1980-) <DA19240826> キム, ジュニアン <DA19778570> - 目次情報:
-
なぜ、いま、『桃太郎 海の神兵』を再考するのか 佐野明子, 堀ひかり著 『桃太郎の海鷲』の思い出 渡辺泰著 戦時下のユビキタス的情報空間 : 『桃太郎 海の神兵』を題材に 大塚英志著 『桃太郎 海の神兵』の異種混交性 : テクストの越境性とナショナリズム言説について 堀ひかり著 『桃太郎 海の神兵』における表象のユートピア : 虚構のリアリティーならびに〈擬獣化〉の起源 秦剛著 戦時下映画業界の統制とアニメーション : 文化映画会社統合と軍委嘱映画 木村智哉著 『桃太郎 海の神兵』の実験と宣伝 佐野明子著 セルロイド上の帝国と冷戦 : 韓国初長篇アニメーション『ホンギルドン』における「庶子の美学」 キム・ジュニアン著 なぜ、いま、『桃太郎 海の神兵』を再考するのか 佐野明子, 堀ひかり著 『桃太郎の海鷲』の思い出 渡辺泰著 戦時下のユビキタス的情報空間 : 『桃太郎 海の神兵』を題材に 大塚英志著 『桃太郎 海の神兵』の異種混交性 : テクストの越境性とナショナリズム言説について 堀ひかり著 『桃太郎 海の神兵』における表象のユートピア : 虚構のリアリティーならびに〈擬獣化〉の起源 秦剛著 戦時下映画業界の統制とアニメーション : 文化映画会社統合と軍委嘱映画 木村智哉著 - 書誌ID:
- BC12906193
- ISBN:
- 9784787274427 [4787274422]
類似資料:
ミネルヴァ書房 |
マガジンハウス |
思文閣出版 |
ビー・エヌ・エヌ新社 |
NTT出版 |
辰巳出版 |
筑摩書房 |
筑摩書房 |
理論社 |
新曜社 |
ぺりかん社 |
光文社 |