>> Google Books
比較・対照言語研究の新たな展開 : 三層モデルによる広がりと深まり
種類:
図書
責任表示:
廣瀬幸生 [ほか] 編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 開拓社, 2022.11
形態:
xvi, 317p : 挿図 ; 21cm
著者名:
目次情報:
他者の思いをことばでいかに利用するか : 日英語における主観の客体化研究 廣瀬幸生 [執筆]
日英語の話法と時制ならびにその関連現象 : 包括的時制解釈モデルによる分析 和田尚明 [執筆]
何を言い,何を言わないか : 日英語の言いさし文と三層モデル 金谷優 [執筆]
三層モデルから見た日本語と中国語の文形式の選択 井上優 [執筆]
体験話法+心態詞ja=心内発話 : ドイツ語における公的自己と私的自己 大矢俊明 [執筆]
三層モデルで心態詞の使用を説明する : 相互行為層の導入 岡本順治 [執筆]
韓日終助詞と終結語尾の情報管理機能と話し手・聞き手との相関性,そして三層モデルの視座 金善美 [執筆]
フランス語の接続法とポリフォニー 渡邊淳也, 佐多明理 [執筆]
言語使用の三層モデルから考える虚構的インタラクション 納谷亮平, 石田崇 [執筆]
多重具現の言語間比較の試み 長野明子, 島田雅晴 [執筆]
他者の思いをことばでいかに利用するか : 日英語における主観の客体化研究 廣瀬幸生 [執筆]
日英語の話法と時制ならびにその関連現象 : 包括的時制解釈モデルによる分析 和田尚明 [執筆]
何を言い,何を言わないか : 日英語の言いさし文と三層モデル 金谷優 [執筆]
三層モデルから見た日本語と中国語の文形式の選択 井上優 [執筆]
体験話法+心態詞ja=心内発話 : ドイツ語における公的自己と私的自己 大矢俊明 [執筆]
三層モデルで心態詞の使用を説明する : 相互行為層の導入 岡本順治 [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BC18310301
ISBN:
9784758923767 [4758923760]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

広瀬, 幸生 (1956-), 島田, 雅晴, 和田, 尚明, 金谷, 優 (1979-), 長野, 明子, Hasegawa, Yoko, 1950-, …

開拓社

武内, 道子(1940-), 佐藤, 裕美(1964-)

ひつじ書房

西光, 義弘(1947-), 水口, 志乃扶

くろしお出版

広瀬, 幸生(1956-), 加賀, 信広(1958-), 中右, 実(1941-)

研究社出版

田中, 廣明, 秦, かおり, 吉田, 悦子, 山口, 征孝

開拓社

4 図書 対照言語学

石綿, 敏雄(1928-), 高田, 誠(1942-)

桜楓社

井出, 祥子(1939-), 藤井, 洋子(1954-), 堀江, 薫, 金, 明姫(1962-), 植野, 貴志子(1964-), 片岡, 邦好, 片桐, 恭弘(1954-)

くろしお出版

佐藤, 滋(1946-), 堀江, 薫(1959-), 中村, 渉

ひつじ書房

田中, 廣明, 秦, かおり, 吉田, 悦子, 山口, 征孝, 早瀬, 尚子(1967-), 大橋, 浩, 佐藤, 恵, 尾谷, …

開拓社

武内, 道子(1940-)

ひつじ書房