>> Google Books
交響する東方の知 : 漢文文化圏の輪郭
種類:
図書
責任表示:
増尾伸一郎, 松崎哲之編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 明治書院, 2014.2
形態:
293p : 挿図, 肖像 ; 21cm
著者名:
増尾, 伸一郎(1956-2014) <DA10674554>
松崎, 哲之 <DA17942414>
河野, 貴美子(1964-) <DA10345712>
石井, 公成(1950-) <DA10354600>
堀川, 貴司(1962-) <DA09585683>
神田, 千里(1949-) <DA05695034>
木村, 淳也(1977-) <DA17933978>
田村, 義也(1966-) <DA15277595>
三ツ井, 崇(1974-) <DA17095817>
続きを見る
シリーズ名:
知のユーラシア / 堀池信夫総編集 ; 5 <BB12542001>
目次情報:
総説 増尾伸一郎, 松崎哲之 [執筆]
渤海との交流と漢詩文 河野貴美子 [執筆]
三国仏法伝通史観の功罪 : 相互交流するアジア仏教の視点から 石井公成 [執筆]
旅する禅僧 : 中世日本の禅僧の生涯と活動 堀川貴司 [執筆]
キリシタンと浄土真宗 神田千里 [執筆]
『春秋』の思想と水戸の学問 松崎哲之 [執筆]
琉球史書の特質と問題 : 東アジア国際関係を軸として 木村淳也 [執筆]
南方熊楠における西欧学知 : 「ロンドン抜書」と日本語著作 田村義也 [執筆]
形成期の日本民俗学とヨーロッパ : J・G・フレイザー『金枝篇』とその周辺 増尾伸一郎 [執筆]
近代朝鮮社会と日本語 : 植民地期とその前後 三ツ井崇 [執筆]
総説 増尾伸一郎, 松崎哲之 [執筆]
渤海との交流と漢詩文 河野貴美子 [執筆]
三国仏法伝通史観の功罪 : 相互交流するアジア仏教の視点から 石井公成 [執筆]
旅する禅僧 : 中世日本の禅僧の生涯と活動 堀川貴司 [執筆]
キリシタンと浄土真宗 神田千里 [執筆]
『春秋』の思想と水戸の学問 松崎哲之 [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BB14908818
ISBN:
9784625624315 [4625624312]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

堀川, 貴司

勉誠出版

中村, 三春(1958-)

森話社

森川, 哲雄(1944-), 佐伯, 弘次(1955-)

九州大学21世紀COEプログラム(人文科学)「東アジアと日本:交流と変容」

三ツ井, 崇(1974-)

明石書店

江上, 波夫 (1906-2002)

山川出版社

石井, 公成(1950-)

岩波書店

安井, 稔(1921- )

大修館書店

10 図書 環境の認識

増尾, 伸一郎(1956-), 工藤, 健一, 北條, 勝貴

勉誠出版

加藤, 武雄(1888-1956)

日本図書センター

増尾, 伸一郎(1956-), 工藤, 健一(1967-), 北條, 勝貴

勉誠出版

福原, 麟太郎(1894-1981)

研究社出版

増尾, 伸一郎(1956-), 工藤, 健一, 北條, 勝貴

勉誠出版