>> Google Books
ヴァナキュラー・アートの民俗学
種類:
図書
責任表示:
菅豊編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 東京大学出版会, 2024.3
形態:
iii, 313p : 挿図, 肖像 ; 22cm
著者名:
菅, 豊 (1963-) <DA12801426>
福住, 廉 (1975-) <DA16061365>
塚本, 麿充 (1976-) <DA18162035>
小長谷, 英代 <DA17492056>
佐藤, 洋一 (1966-) <DA15603757>
櫛野, 展正 (1976-) <DA18944062>
山下, 香 <DA18786256>
加藤, 幸治 <DA17401425>
西村, 明 (1973-) <DA14846709>
塚原, 伸治 (1984-) <DA18102190>
川田, 牧人 (1963-) <DA13396458>
米野, みちよ <DA1927476X>
俵木, 悟 (1972-) <DA16640169>
続きを見る
目次情報:
ヴァナキュラー・アートと民俗学 菅豊 [執筆]
ヴァナキュラー・アートとは何か? 菅豊 [執筆]
現代美術の民俗学的転回 福住廉 [執筆]
「ヴァナキュラー」と「アート」の「あいだ」に 塚本麿充 [執筆]
〈アート〉における「ヴァナキュラー」/「グローバル」 小長谷英代 [執筆]
占領期ヴァナキュラー写真を浮上させる 佐藤洋一 [執筆]
超老芸術論 櫛野展正 [執筆]
おかんアート 山下香 [執筆]
ペンギンがやってきた町 加藤幸治 [執筆]
お地蔵さまにマフラーを 西村明 [執筆]
祭礼アートとしてのつくりもの 塚原伸治 [執筆]
島の地産地〈笑〉論 川田牧人 [執筆]
歌わずにはいられない人々 米野みちよ [執筆]
ヴァナキュラーな踊りの価値と、その限界 俵木悟 [執筆]
ヴァナキュラー・アートと民俗学 菅豊 [執筆]
ヴァナキュラー・アートとは何か? 菅豊 [執筆]
現代美術の民俗学的転回 福住廉 [執筆]
「ヴァナキュラー」と「アート」の「あいだ」に 塚本麿充 [執筆]
〈アート〉における「ヴァナキュラー」/「グローバル」 小長谷英代 [執筆]
占領期ヴァナキュラー写真を浮上させる 佐藤洋一 [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BD06367116
ISBN:
9784130802291 [4130802291]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
1 図書 祭りの快楽

古家, 信平(1952-), 俵木, 悟(1972-), 菊池, 健策, 松尾, 恒一(1963-)

吉川弘文館

塚原, 鉄雄(1924- )

塙書房

佐藤, 友美子(1951-), 土井, 勉(1950-), 平塚, 伸治

岩波書店

元木, 悟, 山福, アケミ(1963-)

農山漁村文化協会

Coulmas, Florian, 斎藤, 伸治(1962-)

大修館書店

Richardson, Samuel, 1689-1761, 原田, 範行(1963-)

研究社

大塚, 信一(1939-)

集英社

Baudrillard, Jean, 1929-, 塚原, 史(1949-)

NTT出版

Gale, Matthew, 巌谷, 国士(1943-), 塚原, 史(1949-)

岩波書店

塚原, 鉄雄(1924-)

新潮社

12 図書 近世女風俗考

生川, 正香, 塚原, 鉄雄(1924- )

和泉書院